株式会社スモーニ

相続不動産を賃貸物件として貸し出す流れについて

お問い合わせ LINEでお問い合わせ

相続不動産を賃貸物件として貸し出す流れについて

相続不動産を賃貸物件として貸し出す流れについて

2022/04/08

相続不動産は、賃貸物件として運用する方法があります。
では、賃貸物件として貸し出すには、どのような流れがあるのでしょうか。
この記事でお話していきますね。

相続不動産を賃貸物件として貸し出す流れ

相続不動産を賃貸物件として貸し出す流れは、以下の通りです。

・相続不動産が賃貸に出せるか判断する
・周辺の賃貸需要の調査
・リフォーム計画の考案
・リフォーム工事
・リフォーム後の物件の写真撮影
・不動産業者回り
・内見・入居
・賃貸借契約の締結

以上が不動産を貸し出すときの流れになります。
相続不動産を賃貸に出せるかどうかの判断は、心理的瑕疵(自殺・病死等)がないかを他の相続人にも確認しておきましょう。
また、住宅内の設備も、古くなりすぎていないかをチェックしておきましょう。

リフォーム費用

相続したお家をリフォームしたいときの費用は、200万円以上かかるケースがあります。
お風呂や住宅内の内装といった隅々の部分まで改修を行うと、更に費用がかかることも。
リフォーム業者によって費用は変わってくると思うので、見積もりの段階で費用の相談を行うと良いでしょう。

法人登記は必要?

賃貸住宅として貸し出すということは、事業を始めるということです。
言ってみれば、会社の社長さんになる為、法人として登記をしておく方が無難です。
法人登記を行う際は、専門家に依頼するなどして、登記を支援してもらうと良いでしょう。

まとめ

今回は、相続不動産を賃貸物件として貸し出す流れについて、お話しさせていただきました。
面倒くさい手続きが多いですが、入居者が現れ場、不動産収入が得られるというメリットがありますよ。
上記の流れを参考にして、相続不動産の貸し出しを行っていきましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。